ブログスタート!2008年11月19日 23:27

シベリア
みなさん、こんにちは。

遅ればせながらブログをはじめます。
これまでちよっとサボっていたことですが、デザインについての言葉を残して行こうと思います。

どなたが見て下さるのか、まったく判らないのですが、できるだけ簡易な表現で正直に書いて行きます。どうぞよろしくお願い致します。

上海の大きさ2008年11月19日 23:42

上海
9月の事ですが、少しさかのぼって紹介します。

上海政府が主催する「第四回上海デザインビエンナーレ」に出展させて頂きました。

上海は4回目です。
行くたびに街がどんどん大きくなっています。
高度を下げながら近づく飛行機から見える上海の街は、地平線の向こうまで延々と高層マンションが続いていて、飛び立った時に見えたものが「ミニチュア」に思えてきます。

一人当りの土地面積があるアメリカの郊外も、身体の大きいドイツ人が悠々と過ごせるように作られたドイツの街並も、それぞれ「大きいなぁ」と感じるのですが、ここは全てが大量に存在するという意味で「大きいなぁ」と感じます。独特です。

この大量のビルの合間を大量の粉塵が舞い、中国内外から集まった漢人、ウイグル人、日本人、欧米人たちがそれぞれ微妙に異なる温度の熱を宿し、旅人はその熱を大量に浴びせられるのです。

私はこの熱が好きです。

上海 つづき2008年11月20日 00:04

上海 茶店
写真が記事毎に一つしか載せられないので記事を分けます。

あるホテルのドアボーイさんは、行き交う車列をさばきながら私たちのあるくスペースを作ってくれました。
茶店の主人(写真)は柔和な声の日本語で丁寧にお茶の説明をしてくれました。
あるタクシーの運転手は、通じない言葉を気にせず街の案内をしてくれました。
彼らは皆いい目つきをしています。ファイターであり、働くものの目です。未来を信じていることが強く伝わって来ました。それが熱になって伝播しているように感じて居ます。

(もちろん、街には色々な人が溢れていて、気をつけなければいけない事も多々有るのですが)

横浜港2008年11月20日 18:09

横浜港
今日、銀杏並木の美しさについ足が止り、ホテルモントレーのラウンジでお茶をしました。眼下の色づく銀杏並木を見下ろして、意外なコンパクトさに少し驚いたりしました。ラウンジはとても静かで、上海と横浜(両者は姉妹都市です)の街並の「大きさ」についてイメージが巡り、感覚の幅が広がったように感じました。

あらためて「世界の大きさ」があやふやになってきます。以前、度量衡の歴史をなぞった事が有りましたが、新たな思いで思い返します。「内なる宇宙」という言葉が有りますが、自身の中の広がり=世界の大きさ、とは少々浅はかでしょうか・・。

旅をするのは幸福について考えるため、とは何方の言葉だったかしらん?いつも新たな発見が有るのが、旅の好きな所です。

歩道橋2008年11月21日 12:07

歩道橋 柳宗理
今日もいい天気です。
天気のいい日はスタジオに向かう足取りも軽いです。寄り道する公園では、黄色が鮮かな銀杏(いちよう)、朝日を浴びて黄金色になった欅(けやき)、花と同じ匂いが微かに香る桜など、それらの葉が風にのってくるくる舞っています。

写真はその途中にある歩道橋です。今日は橋から富士山が見えました。(上の写真)

この歩道橋、最近知ったのですが、柳宗理さんのデザインです。(柳ファンの皆様、不勉強でごめんなさい)30年以上前に建造されたときはとてもカッコよく感じました。ベイブリッジが出来たときも、この歩道橋に似てる、と思ったものでした。今日も晴れやかな姿が美しかったです。

公式サイト
http://www.japon.net/yanagi/indexj.shtml
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.