機能と性能2008年12月03日 15:39

具体的なお話ではありませんので、ちょっと分りにくいかも知れません。コンセプトの話です。

デザインをするにあたり、コンセプトがとても重要で、これを徹頭徹尾守る事(もしくは積み上げる事)が大切なのですが、これが至難の業のように思える事があります。状況はケースバイケースですが、様々な要求を引受けることで本来のコンセプトを見失う、、ということも有り得ます。

それらの要求は「よりいいもの」を求めているはずですが、要求は個別で(散文的で)同じベクトルを向いていません。これを受止められることが「コンセプトが重要である根拠」といえます。コンセプトが的を射たものであり、みなに共有されていれば、それぞれの要求がいい方向へと向かいやすいのです。

開発の途上、様々な要求に応えた後、何らかの収束が必要になります。機能と性能のどちらを優先するかも、この様な局面でしばしば議論されますね。(おおよそは機能優先におちつく傾向があります。)この時、コストだけではなくコンセプトに照らしてみてどのような仕様が望ましいのかを検討すると上手くいくことが多いです。
それはコンセプトが「ユーザーにとって価値のある事とは何か」を捉えたものだからです。

(やっぱりちょっと分りにくかったですね・・)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990287/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.