景色2009年01月13日 02:03

風力発電
最近の工場人気で、湾岸の石油プラントを船で見学するツアーまであるそうです。工場や団地が観賞の対象になる背景には、日本的な「日常の非作品への愛着」があるという説も。

説の真偽はさておきまして、「工場が美しい」という感覚を私も持っています。個人的なお話で恐縮ですが、学生の頃、石油プラントの夜景をおさめた写真がある新聞社のコンテストに入賞しました。鉄工、材木加工、印刷などの町工場が並ぶ町で育ったからだと思いますが、懐かしさとは別の感覚で美しさを感じます。

話は変わりますが、プロダクトの造形モチーフは、自然なものだけでなく人工的な建造物を感じさせるものも多いですね。特に近年は増加している印象です。例えばスポーツカーは、草原を走る伸びやかな筋肉よりも宇宙を飛び交うロケットのパワフルなエンジンや構造物を感じさせるものも多いです。
これは一つの大きな流れと考えられます。その理由もいくつか心当たりがあります。ブランドイメージとなる造形を繰り返すことで、抽象性を獲得しようとすればそれは一つの必然でもあります。何より技術革新が造形の変化を導いています。

写真はどちらかお判りになりますか?
正解は鳥海山の北麓に広がる秋田県の仁賀保高原です。草原と風力発電の組み合せは、もう私たちにはすっかり馴染んだ優しい景色となっていますね。
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.