自動思考2009年04月01日 13:02

曇り空 みなとみらい
認知療法は心に伴う病の治療法です。その認知療法に、重要な概念のひとつとして「自動思考」があります。専門家ではありませんので詳しく申し上げられませんが、「何かの切掛けで自動的に想起する考え」と思っていいようです。

例えば、仕事がら雨天の休みのときだけ大好きな映画を観ることが出来る、という経験を繰り返していると、「曇り空を見ていると映画が観たくなる」という条件反射のようなものが出来てきます。

ピッチャーが投げた球に一瞬で反応して、バットを出すかどうか判断し、さらに体全体を上手く使って球を捉える、というようなことも自動思考だそうです。心だけでなく身体の機能全体に対して「思考」と捉えているのが実際的ですね。

さて、インターフェイスをデザインする際にも、この反射的な行動を伴う「自動思考」は大切な考え方ですね。使う方が「自然に使えた」と感じる背景には自動思考が働くからです。
また、自動思考が成立する前と後では、表すべき情報の質が大きく異なります。これはなかなか難しいテーマです。私たちがどのように経験を知識として学んでいくのか、、これを丁寧にひもといていく努力がいっそう必要ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2009/04/01/4219271/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.