「食育とコミュニティ」ミサリングファクトリー訪問 ― 2010年02月12日 16:38
昨日は横浜市企業経営支援財団(IDEC)ヨコハマ次世代経営塾の皆さまと、お菓子教室の「ミサリングファクトリー」を訪問しました。
手作りのお菓子も販売しています。これが美味しかった!
「お菓子づくりは科学実験みたい」とおっしゃる主催の松本美佐さん。
会話の端々からお菓子作りへの自信と子供を慈しむ心が感じられました。
「お菓子が作れる」という単独の価値ではなく、「お菓子作りを通して子供を育むこと」「クラスがお菓子作りを通したコミュニティとして魅力を持つこと」を価値として提供されています。何より素晴らしいのは、生徒さんたちの定着率が抜群なこと。
なるほど、お菓子が出来るだけならネットで充分と思ってしまう人も多い中、それを越える体験は他に替えがたい魅力となっているのでしょう。
綺麗に磨き上げられた厨房は生徒さん自身の手によるものです。その一点を拝見するだけで子供を預けたくなってきますね。
「人を育むこと」とビジネスの両面で沢山刺激を頂きました。
松本さん、みなさん、ありがとうございました!
最近のコメント