「上海デザインビエンナーレ2008」2010年02月26日 22:15

上海デザインビエンナーレ2008の弊社ブースの様子。(公式サイトより)
上海デザインビエンナーレ

昨日、Mさんから「公式サイトにdmcさんのブースが載ってるよ」とメールを頂きました。
Mさん、ありがとうございます!

会場の上海展覧中心は中露友好のために立てられたロシア風の建築です。
上海デザインビエンナーレ

毎回、著名なデザイナーを海外から招聘し、若者と交流する機会を与えています。
上海デザインビエンナーレ
99%学生の中に交じって、貴重なお話しを拝聴しました。
学生以外にも開放されていましたが、若者優先が徹底されていたのかもしれません。

上海デザインビエンナーレは、2年ごとに催されるデザインの展示会で、弊社は横浜市のご縁で出展させて頂きました。
上海のデザイナーを志す若者や野心あふれる起業家、才能を探すメーカーからご近所の主婦の方々、果ては盗めるものは盗ってやろうと言う不届きなものまで(!)多くの鋭い眼差しを浴び、率直な意見を伺い、中国の、少なくとも上海の空気を直に感じる事が出来た、とても貴重な経験でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2010/02/26/4911569/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.