自然の優しさと激しさ ジョー奥田さんご来社! ― 2010年07月07日 23:59
昨日、ネイチャーサウンドアーティストのジョー奥田さんが弊社を訪ねて下さいました!
ジョーさんは米国ロサンゼルスを拠点に活動されているアーティストでありプロデューサーです。歯科医師の資格を持ち、米国でドラマーとして活躍、その後プロデュースを沢山手がけられました。
その一つ、サザンオールスターズのカバーアルバムをご存知の方も多い事と思います。
現在は自然音を世界各地で録音し、編集した作品を発表されています。
私はジョーさんの「AMAMI」が大好きです。奄美大島で録音された森の夜明けや雨、鳥の声、波が砕ける音。そこに風に乗って聞こえてくるかのような島唄。。
はじめは丁寧に録音された自然音の、表情豊かな音の粒を追いかけて行くのがとても気持ちいいのです。
そして、その自然音のダイナミズムを楽しんでいるうちに、明確な創作意志によって描かれたであろう物語のシルエットが感じられるようになります。
しかしその物語のシルエットは、決して饒舌になることはなく、気配のように波間に消えて行く。。
最後の波に消える泡の音の余韻が素晴らしいです。
皆様にもぜひ一度体験して欲しいです。
そのジョーさんが、何故コウノの所に?とお思いかもしれませんね。
ジョーさんが進めておられる自然音のiPhoneアプリのプロジェクトのUIデザインに私が手を上げたら、お声をかけて下さったのです!
そのやり取りはtwitter上でしたので、ご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれません。
さて、そのアプリですが、まだ具体的な事は申し上げられないのですが、ジョーさんの柔らかい雰囲気と自然音の優しさとその裏側の激しさがピリッと効いたもの、、そういうものを届けられたらと思っています。
ジョーさん、ありがとうございました!
よろしくお願いいたします!!
ジョー奥田さん
ホームページ:http://www.joeokuda.com/
プロフィール:http://www.joeokuda.com/pdf/joe_profile_2009.pdf
ジョーさんは米国ロサンゼルスを拠点に活動されているアーティストでありプロデューサーです。歯科医師の資格を持ち、米国でドラマーとして活躍、その後プロデュースを沢山手がけられました。
その一つ、サザンオールスターズのカバーアルバムをご存知の方も多い事と思います。
現在は自然音を世界各地で録音し、編集した作品を発表されています。
私はジョーさんの「AMAMI」が大好きです。奄美大島で録音された森の夜明けや雨、鳥の声、波が砕ける音。そこに風に乗って聞こえてくるかのような島唄。。
はじめは丁寧に録音された自然音の、表情豊かな音の粒を追いかけて行くのがとても気持ちいいのです。
そして、その自然音のダイナミズムを楽しんでいるうちに、明確な創作意志によって描かれたであろう物語のシルエットが感じられるようになります。
しかしその物語のシルエットは、決して饒舌になることはなく、気配のように波間に消えて行く。。
最後の波に消える泡の音の余韻が素晴らしいです。
皆様にもぜひ一度体験して欲しいです。
そのジョーさんが、何故コウノの所に?とお思いかもしれませんね。
ジョーさんが進めておられる自然音のiPhoneアプリのプロジェクトのUIデザインに私が手を上げたら、お声をかけて下さったのです!
そのやり取りはtwitter上でしたので、ご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれません。
さて、そのアプリですが、まだ具体的な事は申し上げられないのですが、ジョーさんの柔らかい雰囲気と自然音の優しさとその裏側の激しさがピリッと効いたもの、、そういうものを届けられたらと思っています。
ジョーさん、ありがとうございました!
よろしくお願いいたします!!
ジョー奥田さん
ホームページ:http://www.joeokuda.com/
プロフィール:http://www.joeokuda.com/pdf/joe_profile_2009.pdf
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2010/07/07/5206235/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。