AppleWatch効果? 集団的認知2015年05月11日 10:06

SWR30
ソニーのSWR30をつけて5ヶ月ほどですが、「お、それは何ですか?」と聞かれる様になったのはつい最近(4月)のことです。私が薄着になったから?とも思いましたが、それほど服装は変わってなくて(冬でも比較的薄着です)。
AppleWatchがニュースを賑わして「スマートウォッチ」が認知されたからでしょうか、、と思わせるタイミングです。

「ある象徴的な事象が集団の中で認知されると、その事象やその事象に関連する項目の分解能が、その集団内全体で向上する」という現象は幾度か経験しております。このあたりは「流行」という切り口で沢山の考察があるように思います。

疑似科学にならない客観的な説明は乏しいようですが、「集団が持つ認知システム」というものが、今はまだ合理的な説明がつかないだけで、それはそれである気がしています。

これは、UIデザインを実施する際に考慮しなければならないのですが、「こういう事ってあります」のように事実の羅列で申しあげるしかないのが難しい所です。勉強不足かもですけれど。
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.