ダメマシンクリニック22【自宅兼店舗のチャイム:目的外使用による誘導失調】2016年04月01日 13:47

みなさまこんにちは!
今日から新出発の方も多いことでしょう。私の長女も今日が初出勤、駅にもスーツ姿の若い方が溢れていました。

さて、あまたのエープリルフールを掻き分けて今日もダメマシンを見てまいりましょう。今回はA.M.さんからご投稿頂きました、自宅兼店舗のチャイムです。
Aさん、ありがとうございます!

投稿内容はこちら(抜粋・写真とも)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22 自宅兼店舗のチャイム 01

【自宅兼店舗のチャイム】

自宅を利用して店頭販売しています。お客様にチャイムを鳴らして頂きたいのですが、チャイムの位置が分かりづらく迷ってしまうとよく言われます。カメラの方が目立っていてそちらを押してしまう方も。
今は「チャイム♪」と書いたシールを貼っていますが、あまり上手くいっていない様な、、これってダメマシンですよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、ダメ出しされてしまっていますし、戸惑う方がいらっしゃいますので加療が必要かもしれません。早速拝見しましょう。

22 自宅兼店舗のチャイム 02
1:チャイムの表示
目立たないボタンの上に手書きのシールで表示が追加されています。
写真の都合で飛んでしまっていますが、黒の中に白く、その上に手書きされていますので、「このあたりにチャイムがあるはず」と思い立った方には有効だと推察します。
不足であればここを派手に目立たせて行けばもっと効果があります。可愛い手作りのお店ですから、手書きの大きめのポップなどもありかもしれません。

ありませんが、しかし、であります。
もともとは自宅用の控えめで落ち着いたデザインの門柱(ポストポール等とも)のチャイムです。自宅用ですから店舗がない状態では問題が無いと推察します。しかし今回は店舗が併設された状況になっています。この状態が分かりにくさの背景にあります。

それは、ご自宅にいらっしゃったお客様と店頭販売のお客様では、心理状態が異なるのですね。お店に来た方は「買い物に来た客」という状態にあります。その状態で見て見ますと、、

22 自宅兼店舗のチャイム 03
シールを取った所てす。(合成)

22 自宅兼店舗のチャイム 04
お店に来た方は「お店に関すること以外は目に入らない*」ものですが、楽しそうで目を引く「お店の範囲」にはチャイムがありません。この点がお客様の視線を泳がせる原因でしょう。
また、その横に自宅用のチャイムがありますが、お店全体を見ている目(視野の広さ)では、カメラの方が目立ってしまっていますね。
(*実際は無意識的に作用しています。この点はまた別の機会に)


【診断】

まず、自宅用のチャイムとしては適応症はないと言えます。ただし、店舗という目的外使用により「誘導失調」の状態にあると診断します。



【処方】

では、処方です。
お店のことは「お店の範囲」に納めるようにします。

処方01:応急処置
応急処置では表示を大きくしたり、ポップの一部にして「チャイムがお店の範囲の中にある」雰囲気を演出するのが良いでしょう。
ボタンの周囲をポップで囲う


処方02:治療
より好ましいあり方は、お店の範囲にチャイムがあることでしょう。以下の様な加療をお薦めします。
お店の範囲に呼び鈴を置く

22 自宅兼店舗のチャイム 05

22 自宅兼店舗のチャイム 06
このイラストは呼び鈴ですが、ワイヤレスインターホンのボタンでも構いません。検索しますとデザインも色々ありますから、お店の雰囲気に合わせて選ばれたら良いでしょう。

繰り返しになりますが、ポップで飾ることも、呼び鈴を追加することも「お店の範囲内に全てを揃える」ということがポイントですね。


ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.22
対象:自宅兼店舗のチャイム
設置場所:横浜市内住宅地
報告者:A.M.
報告日:2016.4.1
症例:目的外使用による誘導失調
ダメ度:-(適切な処置で改善する)
応急処置:表示再考
治療方針:外科「移植」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2016/04/01/8062277/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.