ダメマシンクリニック32【セルフガソリンスタンドの操作パネル:表示失調および配置失調の疑い】2016年06月10日 23:00

こんばんは!

今日は暑くなりましたが梅雨入りしましたね。春と夏の間に降るこの頃の雨が子供のころから好きです。雨の中傘を差してアジサイやツユクサに潜むカタツムリを探す、、ワクワクした思い出です。
大人になってスーツを着ると鬱陶しいことこの上ないのですが、傘の中のわずかなプライベートスペースで昔の気分を思い出したりすると、そんなに悪くないかな、と。

さて、今週のダメマシンクリニックはこちら、府中街道にあったセルフのガソリンスタンドの操作バネルです。同行者から「これダメマシンじゃない?」との指摘があり写真に収めました。

ダメマシンクリニック32【セルフガソリンスタンドの操作パネル】

32 セルフガソリンスタンドの操作バネル 01
操作の流れを確認しますと、「購入指定」「給油」「支払」とそれほど複雑ではなさそうですが、沢山のダメ出し(追加表示)がされて、操作パネルが混沌としていますね。。

32 セルフガソリンスタンドの操作バネル 02
詳しく見て見ましょう。
1:表示(レシート取り出し口)
2:表示(カード挿入口)
3:表示(電子マネー)
4:表示(紙幣投入口)
5:表示(ポイントカード)
6:注意書(つり銭の受け取り方)
7:注意書(使用不可のカード)
8〜10:注意書(給油操作について)
:表示(操作画面)
12:表示(管理用)
13:不明
14:注意書(給油操作について)
沢山の情報が表示されています。

これらは不明をのぞく13点のうち、給油操作に関するものが4点、支払いに関するものが7点、その他が2点です。最も複雑と思われる「購入指定」については操作画面(タッチパネル)内でうまく誘導されておりダメ出しはされていませんでした。

よく見ますと、これらのダメ出しの多くは現場からではなく、運用管理の側から仕様変更や通達の度に増えていったように見受けられます。この段階的で無計画な追加表示がそれぞれを打ち消しあい、混沌とさせている原因といっていいでしょう。


【診断】

無計画な表示が主因となった「表示失調」と診断します。
また、もともとの配置のまずさが混沌を助長している可能性がありますので「配置失調の疑い」を併記しておきます。


【処方】

では、処方です。
表示を改善します。本マシンは現場の応急処置ではなく運用管理者が対処が主ですので、応急処置よりも一歩踏み込んだ処方とします。

処方01:治療
表示を以下の様に整理するのがよいでしょう。
・「給油操作について」の注意書を操作画面に表示する。
・「つり線の受け取り方」を独立させて表示する。
・上記2点を目立たせる。
・他の情報は、操作する場所にまとめて表示する。

32 セルフガソリンスタンドの操作バネル 03

32 セルフガソリンスタンドの操作バネル 04
「ガソリン噴出注意」などは深刻な事故につながる情報ですので、最初に認識してもらうことが望ましいです。しかし、操作の流れの中においては給油のタイミング以外での重要度は下がります。つまり、時系列で重みが変化します。
待機画面として表示させることで最初の注意喚起を行い、操作に移行してからはノズルに近い既存の表示と音声ガイダンスによる注意のみとし、その変化に合わせるとよいでしょう。

また、「つり銭」はこの場所を離れる必要がありますから、もっとも目立つ黄色はここだけに用います。

32 セルフガソリンスタンドの操作バネル 05
支払いに関する情報は、操作する場所の近くにまとめます。

なお、現場での応急処置として上記を行う場合は、「ガソリン噴出注意」は遠方からでも視認できるように大書きして、操作パネルの上に掲げるとよいでしょう。

ところで、文字による注意喚起や複雑な操作メニューは多言語対応が望ましいです。このマシンが更新されるタイミングでは、そこまで考慮したものになっているといいですね。



ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.32
対象:セルフガソリンスタンドの操作パネル
設置場所:川崎市内の府中街道沿い
報告者:ディーエムシー
報告日:2016.6.10
症例:表示失調および配置失調の疑い
ダメ度:×(治療が望ましい)
応急処置:表示修正
治療方針:皮膚科「表示整理」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.