ダメマシンクリニック41【コインパーキングの精算機:表示失調】2016年08月12日 12:45

みなさまこんにちは!

飛び石で夏休みを頂いておりまして、ある日は海に、ある夜はライブ、あい間にオリンピック観戦、、と日時感覚が鈍ってきておりましたが、クリニック更新=金曜日ということでリセットしました。(笑
連日の暑さも今週1週間が山場のようですから、すでに夏休みを満喫されてらっしゃる方も、いやいやまだまだ休めませんという方も、対策ばっちりで参りましょう。

さて、今週のダメマシンクリニックはこちら、兵庫のコインパーキングの精算機です。

ダメマシンクリニック41【コインパーキングの精算機】

41 コインパーキングの精算機01
小さめながら複数個所にダメ出しがされていますね。

41 コインパーキングの精算機02
詳しく見て見ましょう。
1:表示(駐車場情報)
2:表示(連絡先)
3:注意書(車室間違いによる返金は不可)
4:注意書(使用不可紙幣)
5:表示(紙幣投入口)
6:告知(セキュリティ強化済)
これらからは、、
・返金の問い合わせ先がわからない(もしくは分かりにくい
・車室間違いが多い
・使用可能紙幣が分かりにくい
・盗難被害に遭うリスクがある
といった状況が見てとれると思います。
状況はシンプルですので早速診断しましょう。


【診断】

注意書きと表示がうまく伝わっていないので「表示失調」と診断します。


【処方】

では、処方です。情報を整理してまとめましょう。

処方01:応急処置(追加表示)
追加表示を以下の様にすると良いでしょう。
・紙幣投入口の表示を「1000円札専用」とする。
・他の注意書はまとめて、本体下部の既設の注意書の領域に配置する。

41 コインパーキングの精算機03

41 コインパーキングの精算機04
投入口の表示はもともとはあったのか、失われたのかはわかりませんが、使用可能紙幣の表示がないのは不自然ですね。ここに「専用」を足すことで「1000円札だけが使える」ことを明示しましょう。あわせて使用不可紙幣の表示は削除します。

車室間違いによる返金の不可を、車室番号を指定するタイミングで表示するのが本当に効果的かどうか疑問です。といいますのは、集中をそらしたりストレスを与える方が誤操作を誘発しやすいという現象も多いからです。従いまして、ここでは他の注意書にまとめました。

困った時(=視野が狭くなった時)にあちこち見る必要があるのは好ましくありません。注意や告知の量が多い場合はまとめて掲示する方が良いのです。
またまとめることで、普段は無視されるようになります。その方がストレスがかかりにくいことも大切な観点でしょう。

なお、車室間違いを注意喚起だけで回避することは難しいと考えます。基本的には「人は間違える」を前提として、スムーズにことが運ぶことを計画し、間違えた場合のリカバリーも運用の設計に組み込んでおくのが良いでしょう。


ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.41
対象:コインパーキングの精算機
設置場所:兵庫県
報告者:有限会社ディーエムシー
報告日:2016.8.12
症例:表示失調
ダメ度:×(追加表示で対応可)
応急処置:追加表示


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2016/08/12/8150332/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.