ダメマシンクリニック49【コインロッカー:表示失調】2016年10月14日 23:59

みなさまこんばんは!

去年も夏の後に突然冬が来たような印象でしたが、今年もがくっと気温が落ちましたね。ぴりりと冷たい空気は結構好きです。一風毎に散る落ち葉、特に桜のは踏むとかすかに香り立つので町歩きが楽しくなります。

さて、今週の今週のダメマシンクリニックはこちら、横浜市営地下鉄桜木町駅、改札外のコインロッカーです。

ダメマシンクリニック49【コインロッカー】

49 コインロッカー01
コイン専用で、以前ご紹介した「ダメマシンクリニック07【Suica対応コインロッカー:視野狭窄および特殊事情過敏の疑い】」ほどの混乱は見られませんが、大きな追加表示がされています。

49 コインロッカー02
詳しく見て見ましょう。
1:注意書(使用可能時間)
電車が止まると使えないこと、預かり期限が3日であることが示されています。野毛あたりで梯子して終電逃すと荷物も出せなくなってしまう、、ちょっと辛いですね。

使用時間は電車が止まると入れないコンコース上にあることから、3日間は不審物の監視からでしょうか。いずれにしましても、マシンの仕様ではなく、運用の都合から定められたものと拝されます。これは「このロッカー特有の条件」ですから、利用者は知らないものとして考えなければ成らないでしょう。
従いまして、マシンへのダメ出しではありませんが、加療が必要と判断します。

ところで、みなさまは待ち合わせをする時、事前に細かく決めてらっしゃいますか?携帯電話の無かった頃のように「15分来なかったら先に行く」とか「1時間以上遅れる時は馴染みの店に電話する」とか、、このような約束をされてる方はぐっと少ないと思います。今は、何かあったらラインやメッセンジャーですよね。

また、テレビの視聴スタイルはどうでしょう。放送時間に間に合うように帰る、というのも楽しみではありますが、録画やタイムシフト放送、コンテンツによってはオンデマンドを利用されてる方の方が多いと思います。

これらはほんの一部ではありますが、今の各種情報へのアクセスは「随時」「即時」そして「遠隔」が普通なのですね。「いつでも気になったことが比較的簡単に判る」ことが前提の暮らしになってきている、といってよいでしょう。

その感覚から、このコインロッカーの表示に書かれた情報を見ますと、、
・利用開始時に知らなくてはならない =非随時
・この場所でのみ確認できる     =非遠隔
・知りたい時に知ることが出来ない  =非即時
となり、不便を感じさせる伝達方法となっています。

「スマート」「IoT」等の文脈で語られる「包括的サービス化」の中で、この様な「些細な、だけど知らないと大変不便」な情報へのアクセスも改善されるでしょう。もっとも、包括的なサービスの時代にはコインロッカー自体がなくなっているかもしれませんけれど。

いずれやってくる未来はさておきまして、コインロッカーですからね、もう少し手に届く範囲の「随時」「即時」「遠隔」を考えてみたいと思います。


【診断】

この場所特有の情報の伝達が不足していますので「表示失調」と診断します。


【処方】

では処方です。
表示の不足を補います。

処方01:表示追加
利用者がこの場所を離れた際に、コインロッカーに関する情報はキーのみです。以下の様にキーホルダーの情報を追加します。
・キーホルダーを用意し、使用可能時間と有効期限を表示する。
・日本語以外の言語も用意する。

49 コインロッカー03
旅館のキーホルダーのようなものになりますが、随時」「即時」「遠隔」を最低限クリアさせることが出来ます。
少々手間がかかりますが、運用上の都合ですから、利用者の利便性を損なわないようにしたほうがよいでしょう。



ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.49
対象:コインロッカー
設置場所:横浜市営地下鉄桜木町駅改札外
報告者:ディーエムシー
報告日:2016.10.14
症例:表示失調
ダメ度:-(マシンではなく運用上の不足)
応急処置:表示追加



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.