機械彫刻用標準書体2025年02月26日 18:15

みなさまこんにちは^^

「機械彫刻用標準書体」がデジタル化され、しかもフリー書体として配布されていると聞きまして、早速ダウンロード。関係者の皆さま、ありがとうございます。

これは嬉しい。
実家が印刷工場で、そこに並ぶ印刷機の注意書きや指示書書きはほとんどが彫刻機で彫られたものに墨入れしたものでした。
かつて沢山の媒体で使われていた「ナール*」という書体がありますが、ナールを初めて見た時に(似てるな)と思いしまた。
似てる要素は、太さが均一で角と端が丸いこと。これは彫刻機で彫ることで生まれる特徴そのものです。

機械彫刻用標準書体とナールの比較

比較してみるとこんな感じです。
とこかで使う日を楽しみにしましょう。

*)ナールもデジタル版がリリースされています。こちらは有料です。
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.