テーブル暖炉 Etna Table Fireplace ― 2012年02月29日 23:30

先週Kさんからご紹介頂いたテーブルにのる暖炉「Etna Table Fireplace」です。
話は30年近く前に飛びますが、民芸の研究をなさっている方から聞いたエピソードが印象に残っています。
急激な近代化から消えかかった暮らしぶりを残そうと、昔ながらの生活様式をされる農家の方にインタビューした際、口が重く会話が弾まなかったそうです。もどかしく思ったある方が「囲炉裏があれば・・」とぽつりと。家の中の「火」は調理や暖房だけでなく、記憶を辿ったり会話の切掛になったりしていたことに気がついた、、というお話です。
ここ数年、身近に薪ストーブや暖炉を使う方が増えましたが、リビングに火がある生活、いいですねぇ。
すっかり一目ぼれしてしまい、手元のランプを改造してみたりしましたが、この写真のような山脈状の炎にはならず、、アルコールのクリーンな燃焼でこれを実現するのは難しそうです。
・・ということで発注してしまいました!
届いたらモニターいたしますね。
Etna Table Fireplace:http://ow.ly/9mvVM
話は30年近く前に飛びますが、民芸の研究をなさっている方から聞いたエピソードが印象に残っています。
急激な近代化から消えかかった暮らしぶりを残そうと、昔ながらの生活様式をされる農家の方にインタビューした際、口が重く会話が弾まなかったそうです。もどかしく思ったある方が「囲炉裏があれば・・」とぽつりと。家の中の「火」は調理や暖房だけでなく、記憶を辿ったり会話の切掛になったりしていたことに気がついた、、というお話です。
ここ数年、身近に薪ストーブや暖炉を使う方が増えましたが、リビングに火がある生活、いいですねぇ。
すっかり一目ぼれしてしまい、手元のランプを改造してみたりしましたが、この写真のような山脈状の炎にはならず、、アルコールのクリーンな燃焼でこれを実現するのは難しそうです。
・・ということで発注してしまいました!
届いたらモニターいたしますね。
Etna Table Fireplace:http://ow.ly/9mvVM
最近のコメント