繋がる世界は大きな日本(?)2011年08月30日 23:59

シェア、サスティナブル、ソーシャル、エシカル、、昨今見聞きするキーワードが語られるサービスや消費傾向を眺めていますと、節約して大切にとか、みんなで気持ちよくとか、古い日本の良い面の価値観が見え隠れします。

またコミュニケーションもコンテンツリッチからコンスキストリッチへと流れていて、ここにも信用や繋がりを大切にする日本的なものを感じてしまいます。

思えば変化に富むお国柄と方言を持つ方々がいて、多くは低気密密集住宅に住み、緩い相互監視の中で振舞いを教わり、限られた物資を使っていたわけですから、ITによって大きくなってきた「ソーシャル」の中に、同じようなアイデアが見いだせるのは当然なのかもしれません。

もっともそれは私が日本にいる日本人だからなのですが、それでも情報技術の発達による「関係性の近さ」を前提とした社会感覚は大いに参考に出来るかも、、そんなことを思ってしまいますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2011/08/30/6084344/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.