ダメマシンクリニック77【エアコンのリモコン:軽度の表示失調】2017年09月11日 18:00

みなさま
こんにちは!

昨日の電車の屋根が焼けたのは、線路脇のビル火災の延焼だそうですね。たまたま緊急停止ボタンが押されたタイミングと電車の位置が悪かったとのこと。。
防災システムは訓練された人々の運用に委ねられている事が多いと思いますが、今後はこのような「半自動」の部分は、センサーとAIを取り入れて高度化していくのでしょう。(すでにその過程にあるかもしれませんね。)

さて、今週のダメマシンクリニックはこちら、横浜のミーティングルームに設置されたエアコンのリモコンです。

 ダメマシンクリニック77【エアコンのリモコン】 

77 エアコンのリモコン01
時々利用するミーティングルームのエアコンのリモコンです。出荷時に貼られたと思われるシールが気になりました。

77 エアコンのリモコン02
あらためて見てみますと、、
1:誘導表示(画面消灯時の操作)
液晶表示が消えた状態(一定の時間が経過すると消えます)から復旧させるために「ホーム」キーを押す必要があるのですね。
「停止」「快適おまかせ」など、物理的なキーがあるものは、液晶が消えていても操作が可能でした。
物理的なキーがない(そのため表示が必要な)設定項目は「温度」「風量」などがありますが、それらを操作したくなった時に表示が消えている場合のための配慮と伺えます。

確認してみましょう。

77 エアコンのリモコン03
これはシールを取り、液晶を消した状態(合成)です。

この状態で「温度の変更」をしたくなったらどこを触りますか?
「風向」を変えるときはどうでしょう?
「お気に入り」「もっと」とはなんでしょう?
・・・
色々疑問を持っていても、どこかのキーを押せば表示が出ますので、結果的になんとなく使えてしまう方が多数と思われます。それでも、戸惑ったまま使えなくなってしまう方がいらっしゃるということですね。

さて、そもそもエアコンのリモコン表示は消えるものなのか、の確認が必要と考えまして、参考までに他社製(2013年)のものを。

77 エアコンのリモコン10
こちらも表示が消えるタイプでした。主要な操作に物理的なキーが設けられていること、キーの名称が一般的な名詞の組み合わせであることなどが今回のリモコンとの違いです。

その他にもいくつかサンプルをチェックしました。おおまかな傾向としては「昔は常時表示されていたが、最近のものは一定時間経過後に非表示」のようです。省エネを謳う流れの中で、リモコンにも省エネを求めたのかもしれません。

買い替えなどで、古いタイプ(常時表示)を使っていた方がこの表示が消えたリモコンを手にしたら、ちょっとびっくりするでしょうね。「電池が切れたかな?」と思っても不思議はありません。さらに、温度設定を細かく気になさる方はいちいち表示させるのは煩わしく思うでしょう。


【診断】

新たに使う方に対して必要な、操作に対する情報が不足しています。ただし暫く使うことで慣れると考えられるので「軽度の表示失調」と診断します。


【処方】

では処方です。
このダメ出しは注意喚起としては充分であり、シールなので剥がせることも好ましく思います。したがいまして、応急処置は現状でよいと考えます。

そこで、少ない手数で効果を期待できる治療を検討します。
一つは表示のみの変更で表示失調を軽減する処方、もうひとつは採用しているデバイスの変更による根本治療です。


処方01:メーカーによる治療(表示のみ)
液晶画面が消えている状態のときに、ボタンを押せば表示が出ることを明記します。
・「ホーム」を「メニュー表示」に変更する。

77 エアコンのリモコン04

77 エアコンのリモコン05
押すと画面が表示されることを明確にするため「○○表示」とします。
また「ホーム」は「メニュー」と置き換えました。「ホーム画面表示」の方が正確だとは思いますが、「メニュー表示」でも意味が通じてシンプルで良いと判断しました。
液晶画面が消えた状態でも発見しやすい「操作部の左上」にありますので、丁寧に文字を追って頂ければ通じる可能性が高いと考えます。

それでも、ぱっと全体を見た時の印象を大きくかえるものではありません。何より「電池が切れている感じ」は残ります。そこで、表示部分を治療する方法を処方します。


処方02:メーカーによる治療(表示デバイスの変更)
省エネ性能を犠牲にせず、常に表示を出すために以下の様にします。
・表示デバイスを液晶から電子ペーパーに変更。
・非操作時も表示は残す。(直前のメニュー項目を表示したままにする。)
・電池が切れた時は、その状態を表示して交換を促す。

77 エアコンのリモコン06

77 エアコンのリモコン07
電子ペーパーは待機電力を使いませんので、安心して常時表示することができます。

逆に、通電がなくても表示が消えませんので、電池が切れた状態を表現しなければなりません。ただ画面表示を消すだけだと、非操作時に表示が消えるタイプのリモコンにも見えます。そこで以下の様な画面を用意し、電池の寿命が尽きる直前に表示させ、積極的に電池交換を促すのが良いでしょう。

77 エアコンのリモコン08

77 エアコンのリモコン09

デバイスの変更にともなう開発コストがかかると思いますが、電子ペーパーの特徴である省エネ性と高コントラストによる見やすさは、リモコンにとても向いていると考えます。



ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.77
対象:エアコンのリモコン
設置場所:横浜 ミーティングルーム
報告者:有限会社ディーエムシー
報告日:2017.9.11
症例:軽度の表示失調
ダメ度:×(応急処置可)
応急処置:表示変更
治療:移植(外科)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2017/09/11/8674808/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.