「時代に棹をさす」2012年04月11日 23:59

一昨日の記事で、「時代に棹をさす」という表現を「時代に逆らう」という意味で用いましたが、これは誤用でした。訂正してお詫び申しあげます。

「棹さす」は「流れに乗る」という意味ですので、時代に棹させば「時流に乗る」「時代に流される」というような意味になります。

・・おや、もしかして、、自分の誤りを棚に上げて申しあげるのは気が引けますが、デザインの別の側面を表しているかもしれない、、そんなことを思ってしまいました。
「棹さす」の誤用は「流れとの折合いをつける」というイメージを含んでいて、「デザイン」の「時流との折合いをつける」という側面と符合する所がありますね。

過去記事:社会的で生理的なデザイン1
http://dmc.asablo.jp/blog/2012/04/09/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2012/04/11/6410917/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.