ダメマシンクリニック24【駅のゴミ箱:不適切使用による免疫反応】2016年04月15日 10:00

おはようございます!

桜が散って、人の少なくなった木々の下から新緑が芽吹くのを見上げると、ああ今年も季節が巡ったなぁ、と思うのです。お正月や4月1日よりも、この頃が一番「新年」を感じてしまうのは何故でしょうね。。

さてさて、今日もダメマシンを見てまいりましょう。
今回の症例はこちら、JR橋本駅構内のゴミ箱です。

ダメマシン24【駅のゴミ箱】

24 駅のゴミ箱 01
「新聞・雑誌」の投入口が塞がれて大きな貼り紙がしてあります。

24 駅のゴミ箱 02
詳しく見て見ましょう。
1:案内(投入口)
2:お願い(新聞雑誌の抜き取り禁止と投入口についての案内)
この貼り紙でもともとの投入口が塞がれています。

お願いの内容から、ここで捨てられた新聞雑誌を抜き取る方が絶えず、雑誌などを抜き取りやすい手前の投入口を塞いだものと推察されます。
また、新聞雑誌は(隣の「その他」等に入れず)こちらに入れて欲しいため、投入口の案内表示を大きくしたのでしょう。新聞雑誌はここに捨てて欲しいけど抜き取りはして欲しくない」ということですね。

ここで、注意すべき点は「禁止」と「促進」を両立させることです。
優先順位を考えますと、、
正しく分別させる(促進) >> 抜き取りをさせない(禁止)
が成り立ちます。

その視点で貼り紙を見ますと、まず大きく「投入口」と書くことで「捨てられる」ことを明示しています。
次に禁止事項を目立たせず、物理的な対処(=口を塞ぐ)によって実行性をあげています。
ここはとても工夫をされたと拝察出来ます。問題の元凶である「抜き取り」を主眼に置き、禁止事項を大きく書いたり「×」を使ったりしてもおかしくはありませんが、きちんと優先順位を守っておられます。素晴らしいと思いました。


【診断】

ゴミ箱自体ではなく、ゴミ箱から捨てられた新聞雑誌を抜き取る方の存在が問題であり、そのために必要な対処として行われていることから「不適切使用による免疫反応」と診断します。


【処方】

では、処方です。
応急処置による対処と、根本的な対処が考えられます。

処方01:応急処置1
現状で問題ありませんが、もう少し見やすく伝わりやすい工夫をして見ましょう。
・投入の案内表示を上に寄せる。
・表示色を統一ルール(他のゴミ箱)に揃える。
・投入口を塞ぐ部分は目立たないようにする。
・禁止事項を小さく簡潔にする。

24 駅のゴミ箱 03
並んだ状態です。

24 駅のゴミ箱 04

24 駅のゴミ箱 05
投入口の案内の文字サイズは、他のゴミ箱より少し大きいくらいでも問題ありませんが、「↑」が伝わらない場合は「投入口はこの上にあります」などの文章にしても良いでしょう。

処方02:応急処置2
表示には限界があります。上の様な貼り紙が功を奏さない方もおられるでしょう。
しかし「ゴミ箱をあさる」行為には心理的な負荷がありますから、例えば常駐している駅員のすぐ近くや目線の届く所などのやりづらい場所があれば、そこに移設する方法もありえるでしょう。

処方03:治療
ゴミ箱側での根本的な改善としては「抜き取り出来ない」構造に変更することも考えられますね。コストをあげず、清掃の邪魔にならない方法で実現出来ると良いですね。


海外観光客が増えていますが、日本はゴミ箱の設置数が極端に少ない国として知られているそうです。ここ一ヶ所の問題ではなく、回収を担当する行政・公共機関とともに公共のゴミ箱のあり方をデザインする必要があると言えるでしょう。


ダメを憎んでマシンを憎まず。
ダメマシンクリニックからは以上です!

No.24
対象:駅のゴミ箱
設置場所:JR橋本駅
報告者:有限会社ディーエムシー
報告日:2016.4.15
症例:不適切使用による免疫反応
ダメ度:-(マシン自体の問題はない)
応急処置:表示調整 または 移設
治療方針:外科「設計変更」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ダメマシン」でお困りの方へ 
https://www.facebook.com/damemachine 
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい! 
・明瞭な写真または動画(複数歓迎) 
・設置場所とマシンの目的 
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に) 
・テプラなどの対処部分の写真と説明 

※プロの方へ 
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。) 
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2016/04/15/8070566/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.