ダメマシンクリニック27【有料老人ホームのピンク電話:表示失調及び継承不全】 ― 2016年05月06日 19:35
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ダメマシン」でお困りの方へ
https://www.facebook.com/damemachine
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい!
・明瞭な写真または動画(複数歓迎)
・設置場所とマシンの目的
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に)
・テプラなどの対処部分の写真と説明
※プロの方へ
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。)
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
ダメマシンクリニック28【ビル地下の駐車場発券機:エクスキューズ過敏症および表示転移の疑い】 ― 2016年05月13日 15:30
「ダメマシン」でお困りの方へ
https://www.facebook.com/damemachine
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい!
・明瞭な写真または動画(複数歓迎)
・設置場所とマシンの目的
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に)
・テプラなどの対処部分の写真と説明
※プロの方へ
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。)
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
ダメマシンクリニック29【外出先トイレのベビーキープ:誤設および空間失調】 ― 2016年05月20日 15:22
人間の根幹に関わる皆が等しく使用する部屋の設計について、ぜひ全国規模でデザインを見直していただきたく、力一杯要望いたします。
その部屋とは外出先のトイレです。
子連れで外出する際、大変役に立つのがこちらの「ベビーキープ」と言われる椅子のような形をした器具です。
近年この器具の設置が進んだおかけで、幼子と二人連れでもトイレが利用でき、外出が安心になりました。
ただ、その設置位置が、大変問題です。
多くのベビーキープが扉のとなり、しかも容易にカギに手が届く場所に設置されています。
暇を持て余した幼児に遊んでくださいと言わんばかりの場所です。
言葉にするまでもないですが、親はその時かなり無防備な状態ですので、制止することもできず、ゆっくりと扉が開いていくのを情けない気持ちで見守るしかない状況です。
こんなことでは安心してトイレを利用できません。
腹立たしいのは、このベビーキープを設置したことで、このトイレがまるで「子育てに優しい配慮」をしているかのような顔をしていることです。
さらに、このような配置をなされて入りトイレが、比較的新しい施設でも散見されるのも如何なものかと思っています。
誰が何のためにどんな状況で使うのか、利用者のことを想像せずに、トイレという使用頻度の高い施設がデザインされ続けていることに悲しい思いをしています。
これは1年前の写真です。
写っているのは同一人物です。
悲惨なのは、ロックの仕組みです。
>言葉にするまでもないですが、親はその時かなり無防備な状態ですので、
>制止することもできず、ゆっくりと扉が開いていくのを情けない気持ちで
>見守るしかない状況です。
処方02:応急処置(別の方法)
この様に見てきますと「表示で対応するという方法が、いかに利用者を限定しているのか」がよくわかる事例ですね。UIデザインをよりよくするために「表示に頼らないデザイン」をぜひに、と願ってやみません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ダメマシン」でお困りの方へ
https://www.facebook.com/damemachine
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい!
・明瞭な写真または動画(複数歓迎)
・設置場所とマシンの目的
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に)
・テプラなどの対処部分の写真と説明
※プロの方へ
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。)
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
ダメマシンクリニック30【駅の多目的トイレ:誤設および配置不全】 ― 2016年05月27日 10:00
内容はこちら(コメントは趣意)
大井町駅で入ったトイレが凄かったのでお知らせします。何がどうなっているのか、、とにかく凄いです。
【診断】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ダメマシン」でお困りの方へ
https://www.facebook.com/damemachine
上のフェイスブックページに以下の内容を投稿して下さい。投稿順に診断、処方箋をお応えいたします。現場でお困りの方は無料で何度でもお応えします。どしどしご連絡下さい!
・明瞭な写真または動画(複数歓迎)
・設置場所とマシンの目的
・困っていること・症状(出来るだけ具体的に)
・テプラなどの対処部分の写真と説明
※プロの方へ
このページの内容を参考にして設計されることは大歓迎です。引用も問題ありません。(ただし、法的な責任は負いません。また、できれば一言「参考にしました」と言って貰えると嬉しいです。)
個別にデザインを相談したい場合はご連絡下さい。最優先で対処させて頂きます。
最近のコメント