テルミン2009年05月21日 09:19

テルミン 上野公園
週末の賑わう上野公園で、奥の林の中から耳あたりの柔らかい滑らかな音が流れてきました。
暖かく、郷愁のある電子音はテルミンです。
光と風の中、心地よい響きでした。

テルミンが見直されるようになって久しいですが、真空管製のギターアンプや古い電子楽器の音に魅せられる方も多いそうですね。私もその感覚が判る気がします。
電子音の中に感じる電気的なひずみが、すでに私たちには人間味として感じるようになっているのかもしれません。

コメント

_ スキャルピング道 ― 2009年05月21日 09:59

はじめまして!
すてきなブログですね。

私は投資系サイトをやっています。
よかったら一度、遊びに来てください。

_ ― 2009年05月22日 11:28

スキャルピング道さん、はじめまして。
褒めて下さってありがとうございます。

スキャルピングという言葉を初めて知りました。投資の用語なのですね。この世界も奥が深いことでしょう。
どんな世界もそうなのでしょうけれど、つきつめれば最後は人間ですよね。お金を通じて人間の核の部分、業の領域に入っていく、、そんな印象を持っています。

私は好きな会社の株をホールドして、配当はおまけ程度に楽しむ、というスタイルで株を持っています。ですので、今は含み損たっぷりです。。(苦笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2009/05/21/4315130/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.