風化の大谷石2010年06月24日 23:45

大谷石は石垣などでみかける身近な石材です。(詳細はこちら
子供の頃(昭和40年代/1970年代)、ご近所の石垣や石塀はみな大谷石だったかもしれません。

軽量で耐火性に優れ加工しやすいことから多用されたようですが、多孔質のため風化しやすい様です。私たちがよじ登るだけでもポロポロとよくに崩れていました。
風化で黒ずんで角は丸くなり、日陰では苔むした大きな穴にカタツムリがいて、小さい生物たちの住み家としても優しい印象が残っています。
時々崩れて真新しい淡い緑色が表れるのも好きでした。

最近はこの独特の素材感を求めて外壁に用いられているそうですが、風化の味わいを楽しむためには、ぜひとも厚めに使って頂きたいですね。

崩れて表れた大谷石の荒々しい表面。
大谷石 風化

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dmc.asablo.jp/blog/2010/06/24/5181311/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.