スタート!2010年07月01日 23:59

私事ですが、弊社は昨日が決算日でした。
おかげ様で、無事に新しい一年を迎える事が出来ました。これも皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます!

来年四月で弊社も満十歳。十代の始まりは元気にやんちゃに真っすぐに突き進む所存です!

これからも倍旧のご愛顧を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

ローカリゼーションマップ ブレストに参加してきました!2010年07月02日 23:06

twitter上でオープンに議論されている「ローカリゼーションマップ」のブレーンストーミングに、中心者の安西さんからお誘い頂いて、急遽参加させていただきました。
メンバーは浅香さん、中林さん、神吉さんです。浅香さんと中林さんはJIDAでもご活躍されていて、神吉さんはAXISで編集をされている方です。
そんなコアなメンバーに光栄にも私も参加させて頂きました。

ここで議題に上がっている「ローカリゼーション」は、日本のもの(製品、サービス等)を他国で展開する場合に、その地域の事情にあわせて最適化して行く事をさしています。
現在は、それぞれのメーカーや販売会社が個別的に経験値を高めている状況ですが、それをもっと効率的で集合的な知に高めよう、というのが狙いです。

また昨今は、日本のものをそのまま提供する事の方がよい場面もあると考えられますが、「製品はローカリゼーションしない方がいい」という見極めはどうすればいいかもこの議論の中に入ると思います。

ローカリゼーションの成功事例として思い出すエピソードはいくつかありますので、それを記して見ます。

「カップヌードル」
米国市場で、即席麺としては売れず、「スープ」として売り場に置いてもらう事でブレークしたといいます。これは商品の「ポータルをローカリゼーションした」ということかもしれません。

「マンダム」
アジア圏で、整髪料はデートの時など特別な機会に購入するというニーズを捉え、1回分の小袋をタバコ店等で個売りする事で成功したといいます。これは製品の中身(芳香や清涼感や整髪機能)、パッケージ、販売、ブランドイージまでほとんど全てをローカリゼーションしたと言えると思います。

カップヌードルの事例でとても示唆的だな、と感じますのは、他国で受け入れられている日本のものが、日本人が感じている価値と同じかどうかは精査した方がいい、ということですね。当然ではありますが、この視点を持った方がより戦略的に振舞えますものね。
もちろん、商品とサービスには自信を持ち、胸を張って堂々とした上でですけれど。

7月末にセミナー又は勉強会が持たれる予定です。
引続き勉強して行きたいと思います。

安西さん、浅香さん、中林さん、神吉さん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!!

なお、twitter上で「#lmap」を検索すると、現在の進捗を見る事が出来ます。(ちなみにこの検索機能はtwitterでハッシュタグと呼ばれています。ご存知ですね。)
ぜひフォローして見て下さい!

「チャンスは人からもらいなさい」2010年07月05日 23:59

秋田英澪子著「チャンスは人からもらいなさい」を読みました。

「チャンスは人からもらいなさい」

著者は「チャンス☆コーディネーター」で「キャリアカウンセラー」です。
・・ちょっと怪しいですね(失礼!)
でもそのストレートで平易な文面から伝わって来るのは力強い楽観です。成功は感謝して、失敗はさっさと忘れて、、楽しそうにどんどん前へ進む姿が浮かびました。

この本には、仕事の人間関係において「どうしたら可愛がられるか」が、ちょっと刺激的な行動原則として紹介されています。

例えば、、
・恩返しはしない
・何も知らないふりをする
・逃げてもよし
・お礼メールは出さない
・いつまでたっても変わらない
等々。

これらは読めばわかりますが、ビジネスマナーの本音にもう一歩入り込むための問題提起であり、コツをつかむための手掛りになっています。
平易な表現で相手に響く伝え方を工夫する、というのは直接は触れられていませんが、私も大切にしたいところです。

また、この本はツイッター上で久米信行さんのつぶやきから知りました。久米さんの「がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術」に通じているとも感じました。
ぜひあわせて読んで見て下さい!

リゾート!2010年07月06日 23:59

写真はハワイです。
ハワイ

ハワイ

ハワイ

ハワイ

蒸し蒸しする湿度100%の夜が続いておりますので、しばし気分だけでもリゾートをと思いまして、、。
ぜひ訪れてみたい素敵なリゾートが沢山ありますが、あちこちに行かれた方の話を伺いますと、ハワイのホスピタリティはやはり特別だそうです。
のんびりと家族で訪れたい所ですね。

みなさま、どうぞさわやかな夜をお過ごし下さい。。

自然の優しさと激しさ ジョー奥田さんご来社!2010年07月07日 23:59

昨日、ネイチャーサウンドアーティストのジョー奥田さんが弊社を訪ねて下さいました!

ジョーさんは米国ロサンゼルスを拠点に活動されているアーティストでありプロデューサーです。歯科医師の資格を持ち、米国でドラマーとして活躍、その後プロデュースを沢山手がけられました。
その一つ、サザンオールスターズのカバーアルバムをご存知の方も多い事と思います。
現在は自然音を世界各地で録音し、編集した作品を発表されています。

私はジョーさんの「AMAMI」が大好きです。奄美大島で録音された森の夜明けや雨、鳥の声、波が砕ける音。そこに風に乗って聞こえてくるかのような島唄。。

はじめは丁寧に録音された自然音の、表情豊かな音の粒を追いかけて行くのがとても気持ちいいのです。
そして、その自然音のダイナミズムを楽しんでいるうちに、明確な創作意志によって描かれたであろう物語のシルエットが感じられるようになります。
しかしその物語のシルエットは、決して饒舌になることはなく、気配のように波間に消えて行く。。
最後の波に消える泡の音の余韻が素晴らしいです。
皆様にもぜひ一度体験して欲しいです。

そのジョーさんが、何故コウノの所に?とお思いかもしれませんね。
ジョーさんが進めておられる自然音のiPhoneアプリのプロジェクトのUIデザインに私が手を上げたら、お声をかけて下さったのです!
そのやり取りはtwitter上でしたので、ご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれません。

さて、そのアプリですが、まだ具体的な事は申し上げられないのですが、ジョーさんの柔らかい雰囲気と自然音の優しさとその裏側の激しさがピリッと効いたもの、、そういうものを届けられたらと思っています。

ジョーさん、ありがとうございました!
よろしくお願いいたします!!

ジョー奥田さん
ホームページ:http://www.joeokuda.com/
プロフィール:http://www.joeokuda.com/pdf/joe_profile_2009.pdf
dmc.
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「デザインの言葉」 by Fumiaki Kono is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.